溶剤塗装・粉体塗装による大型製品への塗装
塗装技術
金属・樹脂(プラスチック)への塗装を行っています。
人・環境へ配慮した大型設備を導入し、日々大小さまざまな製品を加工しております。
溶剤塗装・粉体塗装
大型の溶剤・粉体塗装設備を完備● 最新の大型自動ライン
塗装色が豊富で複雑な形状にも対応します。
また、独自技術で樹脂への粉体塗装も行っております。
● 大型サイズ・複雑な形状の量産に対応
幅630mm×奥行630mm×高さ1980mm までの加工を行っております。
 |
 |
 |
大型自動塗装設備で溶剤塗装・粉体塗装の加工が可能なため量産体制が整っております |
 |
【施工例】スチールパイプに溶剤塗装 |
 |
 |
 |
【施工例】アルミダイキャストに溶剤塗装 |
 |
【施工例】アルミパイプに溶剤塗装 |
 |
 |
 |
【施工例】スチール平板に溶剤塗装 |
 |
【施工例】スチールパイプに粉体塗装 |
 |
 |
 |
【施工例】樹脂(ナイロン材)に粉体塗装 |
 |
【施工例】スチールパイプに粉体塗装 |
●粉体塗装・溶剤塗装 設備概略図

●品質向上と環境への配慮
焼付乾燥炉には完全山型炉を採用しており、熱がしっかり回って焼付けるため、品質が安定しています。
また、熱が逃げにくい構造なので、LPガスの使用量を抑えられる環境に配慮した設備です。
最新の塗装管理システムを導入し、形状などから最適な塗装条件を管理することで塗料のムダを削減しています。
●粉体塗装の特長
溶剤塗装が液体樹脂の塗料を用いるのに対し、粉体塗装は静電気の力を利用して粉末樹脂の塗料を用いて塗装します。
溶剤を含んでいないためシックハウス症候群などの健康被害も発生しづらく、人にも環境にも優しい塗装として、注目を集めています。
・キズに強く、耐熱性、耐油性にも優れているから耐久度が高い
・塗膜が厚く、ピンホールが少ないため錆びにくい
・効率的な塗装方法だからコストダウンが図れる
これらの特長を活かし、エクステリア製品やガードレールなどの耐候性・防錆性が求められる製品など、さまざまな場所に活用されています。
●タカノの粉体塗装の特長
弊社は60年以上椅子を製造しております。
この長年の経験から培ってきた技術には次の特長があります。
・ステンレス等の金属だけでなく、プラスチック(ナイロン)にも塗装できる
・独自の導電プライマーを使用した密着性の高い、高品質な塗装
・防汚性に優れた汚れにくく、汚れても落としやすい塗装
・複雑な形状でも高品質な塗装が可能
・豊富なカラーバリエーション対応が可能
・塗装だけでなく、切断~曲げ~溶接~表面処理~組立工程を一貫生産できる
カラー、素材、形状など、気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
表面処理技術ご紹介動画
-
溶剤塗装・粉体塗装の工程をご紹介
-
担当する社員の声 
新たな素材に挑戦し、高品質を目指す
素材や形状、また塗料によって色の付き方に差があります。
新しい塗料を使用する場合は1度で完成しないこともありますが、
その特性を見極め、ほかの作業者と標準化を図ることで同じ失敗を繰り返さないように改善しています。
塗装した製品が多くの賞を受賞することもありますが、まだまだ改善の余地があると感じています。
今後も高い品質の製品をお客様にお届けしていきたいと思います。
塗装で信頼をより強固なものに
当社の製品にはお客様に長くご愛用いただいている製品もあります。
その信頼をより強固なものにできるよう、塗装工程でも丁寧に取り組んでいます。
また、環境に配慮し、機能面も向上した新しい塗装機を導入しました。
新しい機能を駆使し、品質と生産性を今まで以上に上げられるように努めていきたいと思います。
-
ご相談から納品までの流れ
設計・加工から組立までの一貫生産、一部の受託加工も可能です。
厳格な検査により安定した品質で納品いたします。
技術の詳細やお見積りなどについても、お気軽にご相談ください。
お客様
|
企画・設計
|
 |
製造委託 |
弊社
|
企画・設計・ロット・納期条件・概略コスト算出
|
|
|
|
 |
|
お客様
|
評価
|
 |
弊社
|
試作
|
|
|
|
 |
|
弊社
|
詳細コスト算出・最終条件
|
 |
|
弊社
|
製造・加工・組立・梱包
|
 |
納品 |
お客様
|
倉庫・工場
|
|
-
-
よくあるご質問
A
溶剤塗装は、液体の樹脂塗料を用いる従来の塗装方法で、豊富な色彩や複雑な形状への対応が可能です。粉体塗装は、静電気の力を利用して粉末状の樹脂塗料を塗布する方法で、溶剤を含まないため環境や人に優しく、高い耐久性と耐油性、防錆性が特長です。
A
溶剤塗装では、金属(スチール、アルミ、ステンレスなど)へ塗装可能です。
また、粉体塗装では、これらの金属に加えて樹脂素材への塗装も対応しております。
具体的には、プラスチック(ナイロン)への粉体塗装が可能です。
Q
塗装の品質向上のためにどのような取り組みをしていますか?
A
新しい素材や塗料の特性を見極め、品質の安定と向上に努めています。さらに、新しい塗装機の導入により、品質と生産性を高め、お客様に高品質な製品を提供しています。
A
はい、塗装のみの受託加工も承っております。お気軽にご相談ください。
Q
技術的な相談や見積もりはどのようにすればいいですか?
A
技術の詳細やお見積りにつきましては、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。
A
豊富なカラーバリエーションに対応しております。ご希望のカラーや質感について、お気軽にご相談ください。
A
製品の仕様や数量、加工内容によって異なります。詳細な納期については、ご相談いただいた際にお伝えいたします。
A
ロット数に関するご要望はお気軽にご相談ください。
ご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
技術紹介一覧
ご紹介した技術や設備は、長野県伊那市を拠点とする伊那工場・下島工場の生産設備です。
イスづくり60年以上、創業から80年以上、タカノの技術は常に革新と進化を追求し続けています。
私たちの独自技術を貴社の製品づくりにお役立てください。
金属パイプ加工(切断・穴あけ・曲げ)/溶接/塗装/表面処理(電解研磨・装飾メッキ)/ウレタン成型などの部品加工、また、設計開発から組立までの一貫生産など、あらゆるステップでサポートいたします。