ホーム   >   タカノの事業   >   新たな取り組み

新たな取り組み

タカノ株式会社では「事業にはライフサイクルがある」との考え方から単一事業を行うことによるリスクを回避するため、継続的に新規事業開発に取り組んでいます。技術開発とその事業化を推進する専任組織をつくり、新たな事業開発にチャレンジを行っています。

また、既存事業である「エレクトロニクス関連事業」、「オフィス家具事業」、「エクステリア関連事業」、「健康福祉関連事業」、「ユニット事業」など、多面体経営の中で、お客様から新たなニーズが次々に生まれます。各事業部の保有技術でお応えできない場合、各事業部と連携を図り、お客様のニーズに応えるため、柔軟に組織を構築して対応いたします。ここでは、これらの新規事業の取り組みの一部についてご紹介いたします。

新技術・製品紹介

公的研究費の運営・管理


当社では、公的研究費の適正かつ効率的な運営・管理を推進し、不正使用の防止に努めています。公的研究費の管理に関しては、文部科学省の「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に準拠し、責任体制の明確化、職務権限の設定、定期的なモニタリングおよびコンプライアンス教育を実施しています。

具体的には、予算執行状況の定期的な把握と報告、内部監査の実施、相談窓口の設置などを通じて、透明性の高い管理体制を構築しています。これにより、公的研究費の不正使用を未然に防止し、適正な研究活動の推進に貢献してまいります。

今後も、関係者の皆様に安心して研究に専念いただけるよう、管理体制の強化と情報共有に努めてまいります。

▽「公的研究費の運営・管理」の詳細はこちらをご覧ください
https://www.takano-net.co.jp/portal/field/newaction/fundadmin/

お問い合わせページへ

その他の事業フィールド

ページトップに戻る

タカノの事業

公式サイトリンク