2025年3月12日
みなさん、こんにちは。
3/3に長野県立宮田小学校6年2組主催のSDGsプレゼンが村民会館で行われました。
5年生の頃から工場見学や端材の活用など、一緒に活動させていただきました。
今回は、児童のみなさんが作った製品のお披露目ということで、お声がけいただきました。
きんちゃく袋、ソフトイ、こども用エプロン、クッション、コースター、ひじおきなど、
全て、タカノで出た端材を活用した製品を作ってくれました。
エプロンの後ろはヒモではなくゴムが付いており、結べない子でも装着できる工夫があったり、
コースターはその場でローマ字をいれてくれるサービスがあり、一つ依頼させていただきました。
その他の製品もたくさんの工夫が施されており、気持ちがこもった製品でとても感動しました!
SDGsのクイズコーナーもあり、自信を持って挑戦しましたが、全問正解ならず・・・
難しかったです。
次年度より中学生になるみなさんの成長が楽しみです。
ご招待いただきありがとうございました!