ホーム   >   最新情報   >   お知らせ/展示会情報

お知らせ/展示会情報


サラシア属植物抽出物の食後血糖上昇抑制機能についての評価

2015.04.24

   当社では、サラシア属植物の食後血糖上昇抑制の機能に12年前から着目し、 サラシアの基礎的な試験・研究を実施し、関連商品(サラシアエキス粉末、サラシアサプリメント、サラシア茶など)を開発、販売してまいりました。

  この度、当社が所属するサラシア属植物普及協会では、サラシア属植物抽出物の食後血糖上昇抑制の機能について、「食品の機能性評価モデル事業」に応募し、厳正なる審査の結果、総合評価「B」を取得しました。

 今後、当社としましては、サラシア属植物普及協会および参画企業と協力しながら、「サラシア属植物抽出物」の確かな品質を有した商品の流通、科学的エビデンスに基づいた機能性の啓発を積極的に行い、商品のご提供を通じてお客様のQOL向上に努めて参ります。 
 
消費者庁は、「食品の機能性評価モデル」事業を平成23、24年度に実施し(日本健康・栄養食品協会が事業を受託)、14の食品について機能性評価を公表しています。

  科学的根拠レベル総合評価 
   A     機能性について明確で十分な根拠がある(Convincing)
   B  機能性について肯定的な根拠がある (Probable)
   C   機能性について示唆的な根拠がある (Possible)
   D  機能性について示唆的な根拠が少数ながら存在するが不十分
   E   ヒトでの効果確認例がなく、根拠レベルの評価不能
   F  機能性について否定的な根拠があるあるいは、根拠情報と見なせるものがほとんどない

   

 総合評価の結果(平成23,24年度:消費者庁HPより)

評価

代表的な成分

  A

 n-3系脂肪酸(DHAなど)
   B

 セレン、ルテイン、コエンザイムQ10,グルコサミン、BCAA,
 イチョウ葉エキス、ノコギリヤシ、ラクトフェリン、大豆由来β-グルカン 

   C  ヒアルロン酸、ビルベリー、酵母由来β-グルカン、にんにく

最新情報

公式サイトリンク