2025年7月19日(土)にライトキューブ宇都宮にて開催される「第49回日本小児皮膚科学会学術大会」において、ランチョンセミナー3「アレルギー疾患の新たな診断ツールとその可能性」を共催いたします。
本セミナーでは、アレルギー診療の第一線でご活躍の先生方を座長・演者にお迎えし、小児アトピー性皮膚炎におけるスクリーニング検査や、同時多項目アレルギー検査の臨床的有用性についてご講演いただきます。
■セミナー名
アレルギー疾患の新たな診断ツールとその可能性
■開催日時
2025年7月19日(土) 11:55~12:55
■会場
ライトキューブ宇都宮 第3会場(大会議室202)
(〒321-0969 栃木県宇都宮市宮みらい1-20)
■対象者
第49回日本小児皮膚科学会学術大会にご参加の医療関係者の皆様
■共催
第49回日本小児皮膚科学会学術大会
タカノ株式会社
■プログラム
座長:増田 敬 先生
(青山アレルギークリニック 副院長 / 和洋女子大学 客員教授)
演題1:「小児アトピー性皮膚炎におけるマルチアレルゲンIgE測定のスクリーニング検査の意義」
演者:山本 貴和子 先生
(国立成育医療研究センター アレルギーセンター 診療部長)
演題2:「同時多項目アレルギー検査のSiLISアレルギー45+1の臨床的有用性について」
演者:渡邉 直人 先生
(聖隷横浜病院 アレルギー内科 科長 / 東京アレルギー・呼吸器疾患研究所 所長)
■第49回日本小児皮膚科学会学術大会 公式ホームページ
https://jspd49.umin.jp/